手数料が完全無料の証券会社STREAM
株で利益を上げて稼いでみたいと思った時に長期投資だとどの銘柄を買えばいいのかわからず
調べるのもめんどくさいから興味はあるがなかなか始められない人も多いと思う。
手っ取り早いのはデイトレードで100円で買って110円で売ったり100円で買って90円になったから
損切りしたり、まずは経験するのが一番いい。しかしそんな売り買いを頻繁に繰り返すと手数料だけでかなり
コストがかかってしまうと思って、結局は躊躇してしまっているのではないだろうか
自分もトレードを始める前は手数料かかるしめんどくさいと二の足を踏んでいた。
そんな時たまたまネットでみつけた証券会社がSTRAEMだった。
まずは全て無料なら口座開設をしてみようと思ったのがきっかけだった。

STREAMのメリットとデメリット
手数料が完全無料なので料金的にはものすごく魅力がある証券会社だがメリットとデメリットがある。
メリット
- 手数料が完全無料
- 取引だけではなくSTREAM独自のSNSがあり投資家どうしの情報交換が簡単にできる
- スマートフォンに最適化されており操作が簡単
なにより手数料が無料なのが大きなメリットで気軽に始められる。前日のチャートを見て次の日上がりそうな
銘柄を選定して勢いよく陽線で上がっている銘柄を購入して15分後に10円上昇して100株なので1000円を
最初に利確した時は始めてでこんな簡単にランチ代がプラスになるのだと興奮したことを思い出す。
STREAMのSNSには初心者も多いので始めての利確を報告しても暖かくレスがくるのが、嬉しい。
デメリット
- 信用口座がSNSのステータスがSクラスになるまで審査の通過が難しい。
- ついているチャート画面がしょぼい。
- 最近はだいぶ発生しなくなったが、障害が発生して動かなくなる時がある。
信用口座がなかなか開設できないのはトレードがなれてきたらレバレッジをきかせて取引したかったり、
空売りをしたくなるので審査が落ちるたびにイライラします。そのくせ毎月口座開設の案内がアプリに
表示されたりするのでなんともやるせなくなります。
短期トレードは基本的にテクニカルでトレードしますのでSTREAMのチャートだと細かい設定ができないので
楽天証券の口座開設をして無料ツールのispeedを利用するのがオススメです。
楽天証券の口座開設はもちろん無料ですし、なんと楽天証券のアカウントができると無料でスマートフォンで
日経新聞の朝夕刊と日経MJがみれるという特典付きです!
手数料無料で取引ができても銘柄が選べない場合は日経ダブルインバース
無料と言ってもどの銘柄にエントリーすればわからない場合にオススメは【1357】日経ダブルインバース が
オススメです。株を始めるなら日経ダブルインバースがベスト
どの銘柄も基本的には100株単位で安い銘柄でも数万円の資金が必要です。しかしダブルインバースは
700円から800円で1株単位で買えますので株を購入する最初にはとてもハードルが低いです。
1日で10円くらいは動きますので800円投資して1日で10円プラスにできれば小さな一歩ですが銀行に預けて
微々たる利子を待つよりも経験ができてプラスになるのでまずはやってみるのはいかがでしょうか
まとめ
リモートワークで在宅勤務になって株取引をやってみようと思っているのであれば、まずはやってみないと
何も進みません。STREAMは手数料がずっと無料の証券会社ですので口座を開設して株で1円でもプラスに
してみてはいかがでしょうか?数分で1000円がプラスになったりすると楽しくなりますよ。
そして楽しくなったらどんどん株式を知りたくなります。自分の人生の結論ですがお金持ちになるには
資産運用は避けては通れません。その入り口に株式投資は経験すべきだと思いますので、まずは
口座開設してみてはいかがでしょうか?
コメント