出口の見えないコロナウイルショック。アメリカではFRBが緊急経済対策が発表され、株価も反発。ニューヨークダウは1935ドル高となる。リーマンショックの時もそうだが、FRBは動きが早い。
日銀は政策決定会合を前倒しするもETFとREETの追加買い入れで利下げはなし。市場にインパクトを与えるほどではなく、日経平均は本日も429円の下げで引けて、4日続落。
それにともない、含み損がどんどん増していき、ついに16万円を突破した。
チャートをみていると1月中旬から株価が半分になっている銘柄も多く、押し目を見極めることさえできれば、
1ヶ月〜2ヶ月の保有でも30%のリターンはできそうな相場。とはいえ、まだまだ、ジェットコースターのような不安定な相場なので、エントリーはせず、政府の動きに注目する。

保有銘柄 1 3903 gumi 100株 継続 ポジション 715円
ゲーム銘柄なのでそろそろ戻って欲しい。外出しなくなっているので業績はよくなりそうだが。

保有銘柄 2 4689 ZHD 300株 塩漬け ポジション 444円
インターネット銘柄なのになぜ、ここまで下がるかがなぞ。そこが見えない

保有銘柄 3 7618 PCDEPOT 200株 塩漬け ポジション 599円

保有銘柄 4 7599 IDOM 200株 塩漬け ポジション 636円

コメント